ホームページ
 活動をはじめる




他の言語:

'العربية / al-ʿarabīyah
Bahasa Indonesia
Български език
Català
中文 / Zhōngwén
Deutsch
English
Español
Euskara
Ewe
Filipino/Tagalog
Français
Galego
Ελληνικά / Elliniká
हिन्दी / hindī
Italiano
日本語 / Nihongo
بهاس ملايو / Bahasa Melayu
Português
Română
ไทย / Thai

                                        

他のページ:

モジュール

サイトマップ

キーの言葉

連絡先

ユーティリティのドキュメント

役に立つリンク

訓練士を出発させる

育成者のためのガイド

著者: フィル・バートル教授

和訳:益子かさり


育成者への覚え書き

共同体を活発化させることは準備なしには始まりません

段取りを準備する

訓練士が共同体を担当する準備ができたら、その人は実際に活動をはじめる前にその準備をします。共同体活発化のための活動は準備や必要な条件が揃うまで始まってはなりません。

あなたがこの教材をもとに訓練士を育成するなら、このモジュールが訓練士に自らの使命を教えるものだと考慮してください。前述の通り、私たちは「実技」を一番効果的な学習方法だと考えています。訓練士たちが出来るだけ多くの実技を通して共同体活発化について学べるように、あなたの育成プログラムを組んで下さい。

この時点で訓練士たちに伝えると良いのは、彼らがこの先紙に記録することが重要だということです。訓練士がいかに良い活動をするかは、彼らがいかに良く共同体の状態や性質を把握しているかによります。さらに、彼らはある共同体を一生担当し続けるわけではなく、後任の担当者が使えるような情報を常にを収集しているべきだ、ということです。もし現任の担当者が共同体の情報を記録せずに退任すれば、後任の担当者は前任の観察・経験記録が手元に無いため、一から共同体について調べ上げなければならず、効率が悪くなってしまいます。あなたの育成する訓練士たちには 日誌にこまめに記録するよう伝えてください。

これは効果的な活動のために訓練士が共同体の準備を整えるための期間です。「訓練の方法」のモジュールを参照して下さい。「ロールプレイ」についての資料を読んでください。ロールプレイのセッションをいかに組むかはあなた次第です。それには色々な方法があります。それぞれの訓練士に違う役柄(市民、市長、カウンセラー、チーフ、必要なら専門職のための認定を担当する公務員)を割り振ってもいいです。訓練士の「ボス」または監視員など地区の代表者もあり得るでしょう。数回のロールプレイを通して訓練士たちは、活動において見受けられる様々な人柄について理解することができ、それにより全体をより良く理解出来ます。

活発化サイクル:

訓練士たちが活動をはじめることは、「活発化サイクル」に属す行動です。彼らには少なくともサイクルについておおまかな理解をさせるべきでしょう。詳細が必要であれば「活発化サイクル」についてのモジュールを参照してください。

あなたの訓練プログラム内では、ただ単にサイクルについて講義したり配布資料のみに頼ったりしてはいけません。そのかわり、訓練士に「サイクル内の要素にどんなものが挙げられるか」問い、提案されたものを黒板に書きます。リストにするとサイクル内の段階は「需要の査定、企画の採択、企画デザイン、企画の実行、企画の評価」という順番でなされます。あなたは直接的にこれらを伝えないで、訓練士を答えに導くような質問をします。これらが繰り返され循環することを示すため、最終段階から開始地点まで矢印を引きます。

難易度の高いセッションに挑戦するなら、数名の訓練士にそれぞれの段階の「」を演じてもらいます。彼らには各段階が記された大きい段ボールを着用してもらいます。試行錯誤を通して一つのサイクルを形成するよう指示されたら、彼らはどんな会話を繰り広げるでしょう?彼らがそれを完了したら、もう一度やってもらうか、または別の訓練士たちに交代し、今度は何も話さずに同じことを行ってもらいます。これはとても面白い遊びであり、たくさんの笑いが起これば恥ずかしい場面もあるでしょう。しかしこの遊びは訓練士がサイクルの法則や基礎を学ぶことにとても効果的です。

活発化サイクルについてのパワーポイント用スライドもあります。スライド内ではジュリアナ・クルヒイラさんによる線描(このサイト上にあります)が含まれています。そのモジュールではスライド版の方がウェブサイト版よりも精巧であり詳しい情報が含まれています。もしスライドをスクリーンに映せる設備を持っているなら、通常ワークショップとは少し違った訓練をするためにこれを役立てて下さい。もしくはコンピュータ上でスライドを、一度に数名の訓練士に見せてもいいでしょう。「活発化サイクル」を参照。

あなたの教える訓練士たちに伝えるべきなのは、彼らの活動はこのサイクルをもとに行われること、共同体は企画一つだけでは十分に発達されないということ、サイクルは繰り返されるべきだということ、そしてそれは状況に応じて毎回変えられるべきだということです。

許可の取得

育成人としてあなたが訓練士たちに伝えるべきなのは、彼らがある共同体への活動を発足するためには二種類の 許可 (クリアランス)が必要だと言うことです。一つ目は正式・公式・法的である許可、そして二つ目は非公式・略式である許可です。

「正式な許可」は通常、率直で単純です。しかし単純であることは簡単を意味しません。形式的手続きは通常、国家によって様々であり、地域や市町村ごとに違う場合もあります。それらは通常、政府の規則に従うため、どこかに表記してあるでしょう。

「非公式の許可」を定義するのはそれほど簡単ではなく、またそれには明確・決定的な境界がありません。それは要するに、地域の権威や指導者と仲良くなり、敵ではなく味方になってもらう、ということです。協力は有益であり、反対は破滅的です。

「正式の許可」が下りる際は領収書・手紙・認定証が発行されるため取得したことが明確になります。「非公式の許可」が下りる際は、その取得を明確にするものはありません。  ですから訓練士は担当の共同体での活動期間中は常にその許可を得つづける必要があるのです。そのことをあなたは説明して下さい。

良い練習課題として、ある訓練セッション内で訓練士たちに自らの担当する地域の二種類の許可をそれぞれ定義してもらってもいいです。

またはロールプレイを行ってもいいでしょう。訓練士には二つのグループ(各2〜5人)に分かれてもらいます。片方のグループ内で1人の「活動家」役を選びます。他方のグループ内では、「地域の活動に認定・許可を下す公務員」役を1人選びます。他の訓練士は各役のアドバイザーを務めます。二つのグループに別々に集合してもらい、アドバイザーたちに各役に何を言うべきかアドバイスさせます。

重要なのは、「公務員」のアドバイザー陣は出来るだけ多くの懐疑・不信・不安を考え出すことです。それに対し、「活動家」のアドバイザー陣は「公務員」を説得するような、共同体を活発化させることがいかに有益で自立を促すものかという説明を考え出します。

各グループを別の部屋(もしくは同じ部屋の別々の隅)に集合させ、10〜15分間話し合い準備してもらいます。その後二つのグループを他の訓練士(聴衆)の前に一カ所に集め、「活動家が公務員の事務所のドアをノックして、その地域の活発化活動の認可を願う」というシナリオを演じてもらいます。

訓練士の人数が多ければ、これを数回行います。1〜2セッションが過ぎれば、さらに複雑化してもいいでしょう。新しく「事務所をうろつき不意に論争になるような質問を投げかける新聞記者」とそのアドバイザーのグループを作る、などです。

ロールプレイのセッション後、復習のためのセッションを設けると良いです。黒板には、公務員に問われそうな質問、共同体内に潜んでいるであろう疑問、そして活動家がどのような主張をするのか、を箇条書きにします。訓練士みんながそのリストの作成に参加します。「正式な許可」など存在しない地域についても、このゲームと復習を行います。このような討論は訓練士が自らの役割を理解するのに役立つからです。

意識を高める

一般市民の 意識を高める という作業は、地元の権威から許可を得る作業に非常に似ています。訓練士たちは常に一般市民からも支持され味方されているべきだと、彼らに伝えて下さい。

あなたの訓練セッションでは、これまでと同じような、ロールプレイに様々なアレンジを加え行い、後日に復習セッションを行う、という形式で良いです。

訓練士たちに伝えるべきなのは、意識を高める作業の中での彼らの役目は、非現実的な期待を高めないように気を配ることだ、ということです。さらに、共同体の参加が求められるからといって、一部のやかましい市民の意見を訓練士たちが鵜呑みにしなければならない、ということにはなりません。考えのない提案が共同体から出されれば、訓練士はそれに建設的に挑戦すべきです。そのための訓練ロールプレイでは、共同体の役を演じるグループに、あらかじめ「医師のいるクリニックが欲しい」と訴えるよう伝えておきます。そして訓練士の役を演じるグループにはあらかじめ「それは中毒などの疾患のためか」という質問を返すように教えておきます。  そうとなれば、清潔な飲用水の供給と、公衆トイレの衛生と正しい使用、の方が病気への良い解決法です(水に関するモジュールを参照)。

協和をつくる

訓練士たちには「共同体とは統一されたものだ」と誤解させてはいけません。"Community (共同体)" のつづりには "unity (統一性)" が含まれているので、誤解を招きやすいのですが。よくある誤解は、共同体とはその中の誰もがお互いを知り、好み、そして協力しているような平和的なものだ、というものです。「 協和をつくる」を参照。

これは社会学者の間では良く知られたことです。後のモジュールではより多くの 社会学 を訓練に含んでいて、共同体内での対立もより明確になります。実用のため、特にこの導入段階の訓練では、「どの共同体内にも実は多くの対立や争いが隠れているのだ」ということを訓練士に伝えるだけの方が効率がよいでしょう。この不和が共同体を弱くします。ですから訓練士の大事な役割は、一度争いを忘れて共同体の強化活動に協力するよう市民を説得することです。

訓練士が学ぶべきなのは、協和をつくることは一段階で完了するものではなく、共同体が一度統合されたからと言って他の作業に移れるものではないのです。

それは常時の努力であり、共同体への活動期間中ずっと続きます。

不和のもとになっている様々な事柄の例:

  • 様々な家系どうしの争い
  • 土地に関する地位の差( カール・マルクス が説いたように、労働者と地主が争う)
  • 以下における違い
    • 言語
    • 宗教の信仰や儀式
    • 家族の組織編成
    • 目に見える民族性(いわゆる人種)
    • 性別
    • 年齢
    • 身体的・精神的な障害
    • 社会的な特徴のいかなる個性 (身体的な特徴で社会的に意味が付けられているもの)

訓練士は地域の伝統を受け入れそれに従うこともあれば、そこで歴史的に仲間はずれにされていた党派でも無理やり共同体の集会に参加させることもあります。以下は私の個人的な経験からの二つの例です。

保守的なイスラム教の共同体で活動していたときのことです。そこには女性の権利活動への制約がたくさんありました。私たちは気をつけて行動する必要がありました。マラームたちの協力に恵まれ、女性訓練士のみによる自宅内での社会訓練が女性たちにも提供されました( CBSWを参照)。

それに対し、ガーナ北部(一部の地域ではイスラムの要素がゆるやか)で共同体の優先目標を決めるために集会を開いたときのことです。もし男性しか来場しなければ、その日の集会は延期にし、その理由は明かさず、彼らに丁寧に「全員に来てほしい」と説明するつもりでいました。女性・身体障害者・少数派の人々はその翌日には集会に訪れていました。

性別のモジュールも参照。

意思を伝達する方法は色々あります。あなたが訓練する地域の主な部門が分かっていれば、様々なロールプレイのセッションを行い、その中で訓練士は様々な「抵抗の勢力」を演じ、「訓練士」(とそのアドバイザー)はそれに対処する作戦を練ります。

またこの分野の専門家を招いて指導を頼んでもいいでしょう。

例えば、私がアフリカで活動し、性差別への対策を行っていたときには、性のための省庁のようなものが存在し、とても訓練された役員が訓練セッションで魔法を使っていました。

公開の対話

訓練士にとって最も大切なスキルの一つは、見知らぬ人の聞いている前で 演説することです。

これは誰かが生まれ持つ能力のように思われがちですが、これから学習することも可能なスキルなのです。これを妨害するものは恐怖・不安・心配です。それらの感情を乗り越えることができれば、このスキルは習得・改善されます。

よい演説の条件には「分かりやすい表現を使い、大きな声でゆっくり明確に話す」能力だけでなく、「聴衆の意見を聞く、聴衆が沈黙してもそれを想像する、聴衆と信頼関係を築く」能力も含まれます。訓練士は共同体の市民をただ尊重するだけでなく、演説中にそれを市民に見せる必要があるのです。

以上の事柄を一度のセッションで講義しては訓練士を恐縮させてしまうでしょう。はじめからそれらの能力を全て網羅するのには無理があるからです。訓練士があなたのセッション内で練習をするうち、それらの能力を習得するのは簡単なことだと分かれば、彼らは徐々に安心することができるでしょう。

ここが「実技を通しての学習」が最も効果的な部分です。

例えばあなたが5日間の訓練ワークショップを行うなら、演説についての短いセッションを5〜6回行うことができます。一番良いのは即座に判断する練習をすることです。「トーストマスターズ」(人前で話す訓練を提供する非営利団体)が行っているような方法で、次のようなゲームを行います。ある人が集団の前に立ち、ある単語を口にしないで、その説明だけを2分間します。ワークショップ・活動に関係ない題目(バナナ、継母、空き缶のプルタブ、など)を選びます。

あなたが訓練ワークショップを毎月(または隔月)1回行うことが勧められますが、その場合このセッションを毎回行うと良いでしょう。

このセッションのバリエーションでは次のようなゲームを行っても良いです。まず一人の訓練士を演説者とし、その人に題目を与え、部屋の外で2分間演説を考えてきてもらいます。その間、残った訓練士たち(聴衆)にはもう一つの題目を与え、その話題が何かを明言しないで演説の話題をそちらへ移すよう、演説者に内緒で伝えます。例えば演説者には「エンジンの気化器を交換する」という話題が、聴衆には「牡蠣の殻を取る」という話題が与えられます。そして演説者には4分間の話す時間が与えられますが、その時間内で2つの話題の関連を見つけ、聴衆が求める話題へ移らなければなりません。

これらのセッション中はあなたは批評に敏感になってください。人前で話すことへの不安が大きい内向的な人は、批評を受けると落胆し、必要なスキルの習得が阻害されてしまいます。ここでブレインストームの基礎ルール( ブレインストーム参照)や、キーワード集の中の「サンドイッチ」(管理することに役立つ)を紹介するのが良いでしょう。AA1 ミーティングの作業を参考にすると良いです。聴衆は、演説者が何を話そうと、その話が終わったら必ず拍手と歓声をあげるよう指導されます。

もし技術的に可能なら、ビデオカメラが役に立つでしょう。全員の演説をそれぞれ録画します。そして各人に自らの演説の録画テープを渡し、個別の部屋か(またはヘッドフォンと再生機)でのプライベートな観覧を提供します。各人が自分の録画を消去するのも友人に見せるのも自由とします。自分の家に再生する機械がある人は持ち帰って見るのも自由です。あなたや他の訓練士からの批評を伝えるのではなく、演説の風景を本人だけに提供するのです。

共同体に挑戦する

この訓練の中で首尾一貫したあるメッセージがあります。強化社会学の中心的な法則とは「組織は葛藤・努力・練習により強くなる」というものです。この法則が背景にあるから、あなたが訓練士を育成するとき、単に講義するのではなく、実技の機会を与えて練習によって仕事を学ばせるという、最も効率的な方法を勧めているのです。この法則があるから慈善的なアプローチに対し注意を促しているのです。貧しい人々に金銭を与えるだけでは彼らは強くならず、寄付に依存することを学んでしまいます。

その例を見るため訓練士が演じることのできるロールプレイの脚本は「共同体に挑戦する」という資料に登場する例です。2つのグループに分け、片方には「活動家」とそのアドバイザー、もう片方には「共同体」を演じさせます。あなたは資料を参考に「共同体」に診療所を欲させ、「活動家」には共同体に挑戦してもらい、共同体が結果的に汚染による病気への対策として「清潔な水源」を効果的な解決法だと選べるよう誘導させます。

訓練士には同様な別のシナリオを提案してもらいます。その中で共同体は何かを求め、活動家がその要望について市民に問いただし現実的な解決法に辿り着くよう誘導します。

強化のための組織化

強化方法論の(「強化のための葛藤」の他に)もう一つの法則とか 組織が強さを生み出すことであり、組織する能力が良ければより大きな強化がなされます。

この法則の社会学の中の発端は マックス・ヴェーバーが官僚政治の利点について述べた論文です。後の訓練でいずれ扱われる社会学をあなたがこの場で教える必要はないのですが、育成者としてのあなたが訓練中に社会学を意識していると良いのです。

労働組合の組織者が数世紀に渡って知っていたのは、まだ組織化されてない人々を集め(ある会社の社員として)、ある一定の目標に向けて彼らを統一し、一つの組織としてまとめる助けをすると、彼らは強くなります。企業の管理人・支配人たちが労働組合を嫌っていたのは、それが非常に大きな力を持っているからです。労働者たちはその勢力によって不当な給料や危険な労働条件から自らを守ることができるのです。

この法則はどの集団にも当てはまり、ここでは共同体の強化のための活動の一部として適用されています。

この法則をあなたは訓練士にどうやって示すのがいいでしょう?

将来、訓練士になる彼らは、組織編成の重要さを学ぶ必要があります。

これまでは、育成者のガイドラインではロールプレイのセッションの中で訓練士が共同体活動の中の様々な人柄を演じることが勧められてきました。これは訓練士の能力を改善すると同時に、彼らが共同体の活動する内に出逢う様々な状況や人々の態度への知識を与えます。このセッションではもう一つの訓練方法が適切であるでしょう。

あなたは法則を説明し、サッカーの試合2つのチーム(共に同じレベル)の例にどう適用されるか示します。他にも、組織化されているか否かが結果を左右する例を訓練士たちに提案してもらいます。その全てを板書してください。サッカーのようなチーム性の競技から始まり、「戦争における軍隊」や「似ている製品の生産者」など様々な例が挙がるでしょう。果たして訓練士たちはさらに新しい違った例を思いつくことができるでしょうか?

もしあなたが大人数の訓練士を抱えるなら、彼らを小さなグループに分け、それぞれに組織の種類(軍隊、業者、宗教団体など)を選び、組織化を肯定するよう論じてもらいます。各グループに最も効果的な組織編成を示してもらいます。各グループから一人ずつ前に出て全員に発表してもらいます。ここで学んだ大事なこととは、組織化とはそれ自体が強化活動であり、なにも共同体に限ったことでは無いのです。

結論〜訓練士の育成

あなたが訓練士を活動に向けて育てる訓練方法は様々にアレンジされ新鮮であるべきです。その訓練は単なる講義ではなく、訓練士を自らの学習に参加させるような方法である必要があります。バラエティーが豊富であれば学習も新鮮に保たれ、理解と記憶がより身に付きます。

正統な学習方法に、またこのガイドラインにさえ、きっちり従わないでください。あなたが自分で新しい訓練方法を思いつけば、あなたの訓練はより新鮮で難易度が高く楽しいものになるでしょう。

さらに、毎回の訓練ワークショップに数セッションは外部から講師を招いてください。セッション毎に発表者を変え、各セッションを新鮮にしてください。また同様に、スライド、頭上プロジェクタ、映画、ビデオ、人形劇、ロールプレイなど毎回の発表の形式を変えてください。地元のダンス・劇団、合唱団、文化部を呼ぶのも可能です。一つのセッション内でも形式を変化させ、セッション毎でもそれを変えてください。

ロールプレイにも色々変化をつけられます。訓練士に俳優ではなく人形の操作をさせて人形劇にしてもいいです。ロールプレイの代わりに紙芝居を作らせてもいいでしょう。

多様性が教育に素晴らしい活気をもたらします。

注釈1 : AA = Alcoholics Anonymous(匿名アルコール依存者の会)

`
––»«––

©著作権 1967 、 1987 、 2007フィルBartle
デザインで ルルド佐田
––»«––
最終更新日:2011年11月8日

 ホームページ

 活動をはじめる